「 越谷別院 」 一覧
-
-
春秋彼岸・お盆・施餓鬼 お施餓鬼法要のご案内啓上 私たちは、知らず知らずのうちに殺生をして毎日を過ごしています。例えば食事をいただく時、お肉や魚などの命をいただいて、つつがなく生きて行く事が出来るので …
-
-
灌頂の意味・・・古代インドで国王が太子に位を継承する際、四つの大海の水を汲んで天下を統一する意味を含め頭上に水を灌いだ事に由来しています。仏様の智慧を象徴する水を頭頂に灌いで頂く灌頂の作法を受ける事に …
-
-
平成20年3月20日(木)宝性寺越谷別院本堂にて、春彼岸合同法要・花まつり法要を執り行いました。 当日は悪天候にもかかわらず、多くの方々にお参りいただきました。 また、仏事セミナーも合わせて開催さ …
-
-
平成19年11月8日(木)・9日(金)越谷別院開山10周年・聖苑花みずき開苑5周年を記念し、宝性寺にかかわる皆様と、秋の信州へ懇親会旅行を執り行いました。 旅行中2日間とも好天にも恵まれ、楽しい旅行と …
-
-
NPO法人寺院ネットワーク主催で仏事なんでもセミナーを定期的に開催しております。 10月28日(日)宝性寺越谷別院に於仏事セミナー・お墓編を開催致しましたところ、約40名様のご参加を頂きました。 11 …
-
-
平成19年10月28日(日)宝性寺越谷別院本堂にて、秋の合同法要を執り行いました。 この法要は当山に、お遺骨を一時ご安置の方、内陣位牌壇にお位牌をご安置の方、宝性寺バーチャル霊園をご取得の方々の年に一 …
-
-
9月以降の仏事セミナーの日程です。 なかなか難しい内容も、専門の講師の方々に分かりやすくご説明いただきます。 詳しくは、NPO法人 寺院ネットワークまでお問い合わせ下さい。 048-979-2204 …