「 住職日記 」 一覧

no image

微笑ましい出来事

2006/05/06   -住職日記

本寺のお檀家様で葬儀を斎場にて済ませ、その後ご自宅にて夕刻からお念仏が執り行われた折、近所に住む手伝いをした男性が葬家に対して、失態を演じてしまいました。ご主人の葬儀であり悲しみの中での出来事であった …

no image

こどもの日

2006/05/05   -住職日記

今日は「こどもの日」端午の節句ですね。菖蒲湯に入り、その薬効から心身ともに健康に過ごせるよう願った先人の知恵ですね。そう言えば昔はこうした祝日には多くの家の玄関先に「国旗」を掲揚したものですが、最近は …

no image

春のリニューアル

2006/05/01   -住職日記

今日はとっても暑い一日でした。当地、埼玉県越谷市では日中30度を超える真夏日でした。  さて、当山のホームページは、春のリニューアル工事を行なっております。しばらくの間、お見苦しい箇所がございますが、 …

no image

黄砂にびっくりです。

2006/04/29   -住職日記

先日、中国の北京市では大量の黄砂が降り、多くの方がマスクを着用して日々を過ごしている光景をニュースで見ましたが、本日ご法事があり墓地へ来て見てびっくりです。墓石の上に砂が積もっているではありませんか! …

no image

花みずきがきれいです。

2006/04/28   -住職日記

‘ 緑萌えいずるこの時期、花みずきの花(正確にはガク)がきれいですよね!街路樹などにも多く配されているこの花みずきは原産はアメリカ合衆国です。昔、わが国より友好の印として桜の木々をアメリカ …

no image

宝性寺住職ブログ

2006/04/13   -住職日記

‘ はじめまして、宝性寺越谷別院住職の仙田と申します。 この度、当山のホームページをリニューアルさせ、宝性寺住職ブログも開設いたしました。少し当山についてお知らせいたします。当山は真言宗豊 …

no image

坊主バーへもお越し下さい。

2006/04/10   -住職日記

‘ 私どもは平成11年よりホームページ上に「坊主バー」を営業致しております。当店は大変良心的であり、けっして「ぼったくりバー」ではございません。仏事についてのご相談だけではなく、ちょっとし …

no image

花祭り つづき

2006/04/09   -住職日記

‘ 既にご案内の通り、当店では4月8日(土)、9日(日)の二日間、お釈迦様のお生まれになった日を祝し、「花祭り」の法要を執り行いました。私共でも花見堂を設え、誕生仏に甘茶を注ぎお釈迦様の誕 …

no image

花まつり法要

2006/04/08   -住職日記

本日8日はお釈迦様がお生まれになった日です。多くのお寺では花御堂を設え、お釈迦さま(誕生仏)に甘茶を注ぎ、そのお祝いの行事(花祭り)を執り行なったようですね。当店でも午後1時より法要を執り行いました。 …

no image

さくらが震えてました。

2006/04/06   -住職日記

今日は一日中冷たい雨が落ちていて、満開になった桜も震えているようでしたね。当店の近くには「元荒川桜堤」があります。約2キロに渡って咲くこの桜は多くの市民が愛する桜です。ただ、ここ数年は桜の寿命や道路新 …

WEBお参り

WEBお参り

永代供養墓

永代供養墓

水子供養

水子供養

散骨・自然葬

散骨・自然葬

施設利用

施設のご案内

住職ブログ

住職ブログ

寺院ネットワーク

お寺・葬儀のご相談

関東八十八ヵ所霊場

関東八十八ヵ所霊場

ペット霊園

ペット霊苑